足摺 ヌノヒキにて
今日はクラブの定例会で足摺(伊佐)に行ってた
前日は弟子と一緒に
四万十市の宿で宿泊

そして朝の4時に四万十市を出て伊佐に向かう
今回の参加人数は13名
渡船屋さんは岡野渡船さんを使用だった
この日は東磯が行けるかなと((o(^∇^)o))わくわく
コウロウ・キッタテ・テラヤシキ
でも南東のウネリが有り天狗のオオバエまでだった
σ("ε";) ボクはオブ参加の弟子とペアーを組み
弟子にクジを引かせた5番で上がった磯はヌノヒキ

足摺灯台をバックに竿を出した
最初に2ヒロから始めるたが
餌が全く落ちない状態が約1時間続き
巻き餌が効いて来たのか解からないが餌が落ちだした
それからo(*^▽^*)oあはっ♪
愛が有った
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

撃沈は見の身逃れたから助かった
14時に納竿し13名中でグレを釣ってた方が半数居て
一番の方の長寸が36.2㎝だったかな
σ("ε";) ボクのグレは入賞もしなかった(T_T) ウルウル
まっ!
ホームグラウンドの足摺で
σ("ε";) ボクは撃沈にならなかったからOKかな
詳しい釣行記は後日にアップ予定だ!o(*^▽^*)oあはっ♪
前日は弟子と一緒に


そして朝の4時に四万十市を出て伊佐に向かう
今回の参加人数は13名
渡船屋さんは岡野渡船さんを使用だった
この日は東磯が行けるかなと((o(^∇^)o))わくわく
コウロウ・キッタテ・テラヤシキ
でも南東のウネリが有り天狗のオオバエまでだった
σ("ε";) ボクはオブ参加の弟子とペアーを組み
弟子にクジを引かせた5番で上がった磯はヌノヒキ


足摺灯台をバックに竿を出した
最初に2ヒロから始めるたが
餌が全く落ちない状態が約1時間続き
巻き餌が効いて来たのか解からないが餌が落ちだした
それからo(*^▽^*)oあはっ♪
愛が有った



撃沈は見の身逃れたから助かった
14時に納竿し13名中でグレを釣ってた方が半数居て
一番の方の長寸が36.2㎝だったかな
σ("ε";) ボクのグレは入賞もしなかった(T_T) ウルウル
まっ!
ホームグラウンドの足摺で
σ("ε";) ボクは撃沈にならなかったからOKかな
詳しい釣行記は後日にアップ予定だ!o(*^▽^*)oあはっ♪
スポンサーサイト
| 釣行記 | 19:57 | comments:16 | trackbacks(-) | TOP↑